【起立性調節障害への統合鍼灸ケア】


🌿【起立性調節障害への統合鍼灸ケア】
〜自律神経と脳機能の両面からアプローチする新しい施術〜
「立ち上がるとフラつく」「朝、どうしても起きられない」「動悸や息切れ、倦怠感がつらい」
このような症状が続いている方へ——
**起立性調節障害(OD:Orthostatic Dysregulation)**は、自律神経系のバランスが乱れることで、
心拍・血圧・呼吸・睡眠などに調整不全が起き、特に思春期のお子さまに多く見られる機能性疾患です。
当院では、脳神経系と自律神経系の双方を調整するアプローチとして、
以下の2つの先進的な施術法を組み合わせています。
🧠 【脳機能調整】DLPFC(前頭前野)へのニューロモデュレーション
自律神経の中枢にも関与するとされる「DLPFC(背外側前頭前野)」に対して、
微弱な電気刺激を活用した鍼灸施術を行うことで、神経活動の調整を図ります。
この刺激により、集中力・意欲・情緒の安定に関連する脳領域の活性化が期待されます。
👂 【自律神経調整】taVNS(経皮的耳介迷走神経刺激)
耳介の一部には、副交感神経の主要経路である迷走神経の末梢枝が存在します。
この領域に対して経皮的刺激を与えることで、脳幹レベルでの自律神経系の調整が促され、
呼吸・循環・消化・免疫など全身の恒常性維持機能に良好な影響をもたらす可能性があります。
taVNSは現在、ヨーロッパを中心にストレス性障害・うつ・不眠・自律神経失調などへの応用が広がっており、
副作用が少ない非侵襲的な施術として注目されています。
💡施術の流れ
-
丁寧なカウンセリングと身体状態の評価
-
耳介部(迷走神経支配領域)への非侵襲的刺激
-
前頭部への調整施術
-
必要に応じた補助的な神経調整(身体の状態により)
-
アフターケアと日常生活へのアドバイス
起立性調節障害は、客観的な異常が見つかりにくいにも関わらず、生活に大きな支障をきたす症状のひとつです。
快鍼灸整骨院では、心身両面にアプローチする統合的な施術により、
自然な回復力とバランスの再構築をサポートいたします。
どうぞお気軽にご相談ください。
🌱施術時間:約45〜60分
施術料金
💰 初回限定:5,000円(税込)
💰 2回目以降:7,000円(税込)
回数券 32,500円/5回 4カ月
🔄 このような方におすすめです
-
起立時のふらつき・倦怠感・息切れ・頭痛などが続く方
-
朝の覚醒が悪く、学校や仕事に行けない状態が続いている方
-
ストレスや気圧の変化によって体調が乱れやすい方
-
他院で「異常なし」と言われたが、症状が改善しない方
-
お子さまの体調不良に悩まれている保護者の方
- お悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください!
- https://www.kaishinkyuuseikotuin.com/blog/menu_fee/戻る









